ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録
メインメニュー
ebidiver.com免責事項
当サイトに掲載されている情報や内容、あるいはリンクや当サイトへのリンクが設定されている他のホームページの利用・閲覧で生じた、直接・間接を問わないいかなる事故・損害についても、当サイトは一切の責任を負いません。
レポート - Entries for kio
 Syndicate kio's entries

Categories
Main : 



Most recent entries
2007/10/11

Author: kio (3:04 pm)
昨日の昼間の12時ごろ、波がすこしあるのでサーフィンしようかなと思ったが、おもいなおして以前、フリーダイブで明け方に6匹捕まえたところの逆の方向が未開拓なのでそっちをチェックしにいくことにした。例によってフリーダイブ。

あっちこっちのあと、暫く行くと深さ3~4Mのところにいい感じの岩とイールグラスが見えてきた。潜ってみると、突然現れた2ポンド近いのを一匹をあせって逃がしてしまう(残念!)。その後、慎重に岩の周りをまわり、岩の横からイールグラスの中のほうを調べる。岩の付近はサージが結構あるが、岩にしがみつきながら調べる事は出来る。暫く行くと、なんとなく、海老がいそうな気配がしてきた。そこでさらに丁寧にイールグラスをかきわけて調べると、30~40センチぐらい先のイールグラスのなかにかろうじて海老の胴体がみえる。

(いたいた。。。)

大きさはわからないが、どうやら海老はむこうむきのようで、こっちには気づいていないらしい。私の息はまだ大丈夫。この海老の下の岩はどちらかというと平ら。まわりのイールグラスが邪魔だが、すばやく海老の胴体を岩に押し付ければ、何とかなるだろうと判断。自分の体の位置を確認し、腕をぱっと伸ばす方向をきめて。。。

えい!(と、右手をすばやく伸ばし、胴体を押さえつける)

ばたばたばた、、、くくく。。。

さらにすばやく左手をあわせイールグラスごと、胴体をつかむ。

なにか大きな感じが手から伝わってくるが、全体は見えない。
イールグラスが糸のように海老の胴体に絡まってひっぱってもとれない。

というまもなく私はサージで頭を下に、体がひっくり返って舞い上がる。
だが、海老とイールグラスをそのまま両手でがっしりつかみ、にがさないよう一生懸命。

うううう。

体にはかまわず、少しずつイールグラスをほどき、
岩に足をふまえて、体を伸ばしイールグラスごと海老をもちあげる。。

ああああ うまくいった。。。

おおきい!

全体はみえないが手に伝わってくる胴体の感じと目の前にみえる足の大きいのがわかる。
慎重に左手で海老を胸に押し付けて、もう逃げないことを確認し、水面に向かって上がりながら、ゆっくり右手でバッグのフックを開ける。

(ここまでくれば何も急ぐことはないのだ)

バッグにいれようとすると、海老の大きな足がネットに引っかかってなかなかはいらないが、もう一息。。。

ああああー

どこからか喜びがわきでてくる。

わああああ。

ネットに引っかかった足を丁寧にはずし、海老をバッグに押し込み、フックを閉め、確認する!

やったあー

周りに誰もいない水の中、ひとり興奮で体がふるえる。呼吸が速い。
こんなことってあるのだろうか?!

何となく今年は大きいのが取れそうな予感がしていたけど、フリーダイブでとは?!?!

(時々、ネットの中に海老がいるのを確認しながら、意気揚々岸にむかっていったのです。)

後で重さを量ってみたら五ポンド。

不思議なことってあるんだね!

今期11匹目、海老取りキャリア三年目の快挙でした。

いえにかえって写真をたくさんとった後、隣の奥さんにみせたら、チャイニーズのスーパーで海老の生きてるのを一ポンドあたり$12,99ドルで売っていたとの事です。

へ~。

きお

(写真は別途ギャラリーのほうにのせておきます)

2007/04/29

Author: kio (12:19 pm)
今日は久しぶりにマリブでこっちの友達とダイブ。
ハマグリは見つからず。代わりに巻貝とかに、そしてうにでがまん。

そこで質問です。(ご存知の方教えていただければ助かります)
1)食べられる貝、と食べられない貝と、どこかまとめて解説しているサイトなどありますか?あるいは、何か特別に気をつけたほうがいいという貝などあれば教えていただければ幸いです。

2)うにをいくつか拾ってきたのですが、ウニにしろ貝にしろ、年がら年中食べていいというのでなく、ある時期が特においしいのでしょう。あるいはある時期には毒というのもあるようです。(カキなどはその例)そういうことに付いて具代的にまとめたサイトなどありますか?XXはYYの時は触らないほうがいいというような例などあれば教えていただければ幸いです。

3)ハマグリを探していて、かわりにダンジネスクラブを捕まえたのはいいのですが、友達が言うには、かにのサイズがたとえリーガルでも、ゲージを持ってないと、罰金と言う事です。伊勢海老なども同じとの事。これほんと?

自分でも答えを探してみますが、皆さんの智慧をおかりしたいので、ひとつよろしくお願いします。

ちなみに、写真をアップロードしたかったんですが、上手くいかなかったので、アルバムの4月29日の所に貝の写真と、かにの写真を載せておきました。

(ところで、この写真の貝はしょうゆをたらして料理したら、おいしそうなので、既に食べてしまいました。こりこりして、おいしかったです。)

追伸、ハマグリはZUMA Beachがいいようです。そのうち又調べて、探検して、結果をご連絡します。

Safe Diving!!!  Have fun!
Kio
2007/01/02

Author: kio (12:46 pm)
今日はじめて長兵衛さんとFTCさんと一緒にハマグリダイブにいってきました。記憶が新しいうちにここに反省も含めてまとめておきます。

新年初ダイブはCHANNEL ISLAND SPORTS FISHINGでライセンスを買ったあと、Oxnard/Silver Strand Beach の東側でご両人と8時の待ち合わせで始まりました。

Hi tide は7時ぐらいだったとおもいます。波は予報では2フィートぐらい、ただ、ここはサーファーが結構集まるだけあって、いつも波があるとのこと。4-5フィートはあったようです。

海に向かって左のjettyから北の方向、2-30メートルぐらいのところを目指して、浜辺から波を抜けて約150メートルぐらい泳いだ後、三人いっぺんに潜り始めます。私はftcさんに付いて、どうやって蛤取りをするのかはじめは見学することにします。

腰が痛かった事が原因で一ヶ月以上も潜ってないので、無理しない予定が、多少サージもあり泳ぐのも結構大変で、その上、折からの濁りの中、ftcさんの挙動をやっと見ることができるぐらい。視界はせいぜい2-3フィートでしょうか。深さは約20フィート。

見ていると先のとがった三つ又のスピアの先で砂をぐさっ、ぐさっとさしていきます。2-3分もしたらさっそく一個拾い上げていました。

わたしも長めのドライバーを持ってきたので、まねして、ぐさっ、ぐさっとさします。(何か藻の様なものが出ているという話しもあったのですが、結局この日はめくらでやるしかなかったとお二人も言ってました。季節によるのでしょうか?)ごつっと何かに当たった感じがしたんで、その辺を探るものの、ハマグリはいない。。。(この日は表面下2-3インチぐらいにいたようで、ごつんがあっても、4-5個は逃がしたようです。またサージがきついと、あっという間にいなく成るのです!)

とにかく見学は5分ほどでやめて、それからは別行動。ただし、私はどっちにいったらいいかわからない。しょうがないからそこまでの方向(~North)を保って行くことにします。ところでFtcさんはコンパスを30秒置きぐらいに見て方向をチェックしていました。はなしによるとjettyのさき・左に出るとcurrentがありそれに乗ると危ないという事。

というところで、この日のダイブ状況の説明はこのくらいにし以下に今回の反省点をまとめておきます。(ちなみに、この日の成果は:私は合計5個取れました、お二人さんはそれぞれリミットの10個をなんと20分で取っちゃったとのこと。さらに長兵衛さん、おすそ分けの二個ありがとうございます。)

1)ドライバーはどうも効率が悪い。三つ又のスピアもいいけど、うちの家にもある、先のみっつに分かれたガーデンツールがよさそう。幅がかせげるうえ、引っかくようなモーションがよさそう!一本でぶつぶつさすのはどうも効率悪いし疲れる。

2)ただし、小さなシャベルは持っていくとそれなりに役に立つかもしれない。とくに流れ、サージに逆らうなどの時、いわばアンカーの役目を果たす。ゲームバックは、えびと違って相手は逃げないので口をあけていてもOK。ただしバックは重く成るので、浮力調整の意味も含めて、胸に何個かいれるなど工夫したらいいと思う。

3)両手に二つツールを持ってあたかもはいはいをするような動きがいい場合がある。(例えば底を這いながらサージにさからって岸の方向に向かうというようなとき)是は距離が稼げそう。

4)えび取りと同じでハマグリは一個見つかったらほかのが周りにいる可能性大。Ftcさんの話しによると、直径3メートルぐらいの円のなかにごろごろ見つかる場合があるとのこと。(何かその場所に特徴があるのかな?)

5)お二人によると、今日はヴィジビリティーが悪く、どういうわけかハマグリの管とか、ハマグリについた藻のようなものが見えなかったとのこと。(取れたハマグリで藻のようなものがくっついているのはひとつもない。)季節あるいは潮加減にもよるのかしら?

6)ナビゲーションに一工夫がいりそう。どうもjettyと逆の方向(北)に行くのがよさそう。深さはどうなのかしら?よくわからないがjettyのそばはサージがきついように思う?いかんせん、えび取りとおなじで累積経験量がものをいうみたい。

7)直観ですが、incoming tide で潜ったほうがいいのではないかということ。これはa)ヴィジビィティがいい、b)今回の帰りにjettyの周りは流れがきつく大変苦労した結果jettyに這い上がって岩をわたって苦労して帰って来たのですが、よくはわからないが引き潮のピーク時に当たったみたいで、そのせいで流れがきつかったのでは?と思えます。

8)特に波があり、流れがあるところのようなので、ここでダイブするときは一人はお勧めできません。流れに乗って沖合いに出ていのちをなくしたダイバーもいるとのことです。熟練したダイバーにポイントを教えてもらいながらダイブするのが一番でしょう。

9)Ftcさんによるとここから上がるときは1500psi残してあがるようにしているということです。流れの下・横、あるいは波のしたをくぐって戻る事を考えるべきなのでしょう。話しによると、ここでは、いろいろな人がそれこそいろいろな苦労したところと言う事です。ハマグリは結構重いので、流れの問題もあり、帰りは特に大変でした。(まいったまいった!!!)

10)たとえかなりの経験があっても、ここは一人ダイブをするところではないでしょう。Coast guardのおせわに成る(注:おせわになっても費用は請求されないとのことー考えればあたりまえですが)にしても二人以上でいくなら、一人の場合よりコミニュケーションが断然、楽ですから、より安全でしょう。

11)(ちなみに私はカヤックでダイブすることを始めましたが、是も同じ。バディーシステムでやり、かつセルフォーンを耐水のバッグに入れて、もって行くべきでしょう!)

12)体を鍛えるという事。今回流れにさからって泳いで実に苦労したのですが、頭を使って、危険な場面に陥らないようにするというのはもちろん、体も鍛えておくというのは大事でしょう。(当たり前といえば当たり前ですが、、、)

13)とったハマグリは海水につけてもって帰ると砂がはけて便利。

14)さあ、どうやって食べようかな? あ、これこれ!!!
http://www.ebidiver.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=216&forum=6 (またまたありがとう!)

以上長々と書きましたが、一つは私の誡めのため、もう一つは何かご参考になれば、というものです。もちろん私が間違った解釈をしているところもあるともおもいますので、何でもコメントいただければ幸いです。

長兵衛さん、FTCさんいろいろありがとうございました。機会がありましたらまたひとつよろしくお願いします。

Kio

copyright(c)2009 ebidiver.com