レポート - Entries for ケーシー |
Syndicate ケーシー's entries |
Categories
Main :
お食事会レポート(0)
|
なんでもレポート(8)
|
ダイビングレポート(0)
|
ハンティングレポート(4)
|
飲み会レポート(0)
|
Most recent entries
2012/10/24
Category: なんでもレポート :
Author: ケーシー (7:23 am)
|
最近入手したダークバスターの兄弟分 その名もECO 何だか今風なネーミングだ。 確かにコンパクトで軽い明るさも十分ただ照射時間が短い。。。。 http://www.jpce.co.jp/SHOP/10706017.html って訳で バッテリー技術の進歩に乗り遅れない為にも 18650バッテリー製作です。 リチウムイオン充電池 11.1V/2200mAh ↓ 3100mAh Panasonic 18650 3.6V Rechargeable Li-ion これで30%の容量アップ そして信頼できるパナソニック製に! でもダークバスターECOの現行モデルは2600mAhに成ってるらしいです。 左が標準バッテリー 2200mAh Sony製 右 3100mAh パナソニック製 ラップトップPC使われている18650バッテリー3本です。 ハンダ付けしてサクッと完成! 最後にグラステープグルグル巻いて絶縁させます。 そしてリチュウムイオンバッテリーを 長持ちさせる為に注意事項です。 http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/scubadiving/cabinet/darkbuster-battery.jpg[img |
2010/10/04
Category: ハンティングレポート :
Author: ケーシー (11:28 am)
|
2009/03/20
Category: なんでもレポート :
Author: ケーシー (8:13 pm)
|
Riffe 先ず「オドレらイテまうぞ~」と言いながらバラス! スプリングやら玉やらネジとか飛ばさないように注意! 傷の部分を研いで全体にペーパー掛けて 「キレーキレー」塗るべし! ついでにS&W M19のグリップも塗ってしまった。 ヲタクや~。 萌え萌え~(~o~) 2日間乾燥に掛けます。 乾くと落ち着いた風合に成りました。 ホイでもって組み込み! 調整と磨きながら~。 セフティ部分の玉がコロコロッと? シャフトも歪みを修正して先っぽも交換。 JBL NO.844 Rotating Long Winged Twin Spinner Rock Point 今回は平目向け?羽根が広いタイプ。 こんなので獲れるのか? 完成! 今回使ったニスはMINWAX Wood Finish カラーは Early American 230です。 缶スプレーで$7.99これで10回以上補修が出来ると思いますのでお安い! http://www.minwax.com/products/wood_stains/wood_finish.html#Colors これの缶スプレーバージョンです。 皆様お試し有れって言ってもウッドの水中銃のみですが。。。 ホナッ! |
2007/07/06
Category: なんでもレポート :
Author: ケーシー (10:05 pm)
|
2007/06/22
2007/03/19
2006/04/17
Category: なんでもレポート :
Author: ケーシー (4:38 pm)
|
2006/03/17
Category: ハンティングレポート :
Author: ケーシー (8:56 pm)
|
17日の成果報告致します。 視界:3FT~5FT 水温:13度C 潜水時間 : 55分 エントリー波は低めでしたが、徐々に風が出てきて 後半戦はかなりサージに振り回されました。 テリ大佐 :エビ2匹 .サザエさん多数 やまもっ軍曹 :エビ2匹 .カワハギ (またも手掴み!) ケーシー2等兵 :エビ3匹 ((+o+)) イダ新兵 :エビ5匹 (なんと!アドバンス講習以降の初ナイトダイブ!!!!) こいつはヤル!油断ナラン! |
2006/03/05
Category: ハンティングレポート :
Author: ケーシー (4:46 pm)
|
毎度 ケーシー2等兵です。 何時もの崖ポイント 今日も昼の11時から逝って来ました。 面子はT総長.Eチャン.イダチャン「キャルダイビングのホープ」です。 波は有るが透明度は悪くない。 エントリーのタイミングを見計らって突撃~! 早速 太~いアンテナ発見! 2等兵 「これは大物や!獲るで~」 海老 「アッ 海老バカキター!逃げろ~」 「バックオーライ」「バックオーライ」「ガッツイシマツ~」 2等兵 「あ~ 手が届けへん」 海老 「あほーお前らみたいなモンには捕まれへんわ~」 2等兵 「このボコッケー(水の中で喋るとこんな感じ)絶対獲ったる~」 穴の手前の石をドッコイショとどかして、穴の上にくっ着いてるウニどもを払いのける。 ヨッコイショと肩まで穴に手を伸ばしてもぞもぞ? 海老 「アッ触られてる!でも踏ん張ったら逃げるチャンス有りや!」 2等兵 「メール届いた~?」 ナックルを掴んで揉んで揺さぶって吸って?寄せて?上げて? 2等兵「どや~力抜けてきたやろ~」 海老 「あかんて~二~チャンそんナンしたら」 2等兵 「うりゃ~!」 海老 「アッ!しもた~」 2等兵 「ウッラララララララララララララララララ~~!」 なんだかんだで 何とか1匹捕獲! 2等兵「こいつだけで1000PSIはツコタナ~」 その後早めにノルマンディ上陸して残りのT総長の帰還を待つ。 アッ!帰ってキター ゲ~ムバッグに何か入ってる~。 「エビラや!」 流石!T総長の獲って来た海老は超巨大でした。 貰って帰ってきて測ってみましたら6.4Lbs約3KG有りました。 戦績 T総長 :海老6.4Lbs×1 ケルプバス×1 Eチャン:オコゼ×1 2等兵 :海老 イイサイズ×1 イダちゃん :海老 ×1 (勿論!この若手ホープ我クラブに勧誘しておきました) 自分の苦労して獲って来たのがゴミみたいに見える(T_T) |
2006/02/27
Category: ハンティングレポート :
Author: ケーシー (9:40 am)
|
2月24日金曜日何時もの崖ポイントに夜間爆撃! 降下作戦用特殊カモフラロープ掛けて突撃! 水面移動20分で何時ものポイント(何時ものバッカリ!)潜行開始。 即効で海老3匹確保! コンパス見ながら帰路に着くとなんだか菱形の物体が落ちているのを 発見! ハテ?宇宙生物か?近ずいてみると トリガーフィッシュ(カワハギ)が爆睡している。 ナイフも何にも持ってないけど、手掴みで獲ったれ~。 両手で掴んでもまだグーグーイビキかいとる?全然起きない? ゲームバックに押し込んで、先客の海老に驚いたのか? ようやく目さましてバタバタ暴れだした。 以前 副隊長が言ってたのと全く同じ状況です。 オモロイ! これだから夜間爆撃はやめられネ~。 |